スラっとした長身に甘いマスクの福士蒼汰さん。まさに、女性があこがれる王子様!といえますよね。そんなイケメン俳優の福士蒼汰さんですが、実はかなりの英語力をお持ちとのことです。
今回はそんな福士蒼汰さんの、帰国子女なみの英語力や、頭がいいエピソードについてまとめましたので、ぜひご覧ください!
目次
福士蒼汰さんプロフィール
名前 | 福士 蒼汰(ふくし そうた) |
---|---|
生年月日 | 1993年5月30日 |
年齢 | 28歳(2021年10月時点) |
出身地 | 東京都 |
出身高校 | 東京都立目黒高等学校 |
身長 | 183cm |
血液型 | O型 |
趣味 | 知識を蓄えること |
所属 | 研音 |
デビューのきっかけ
東京都出身の福士蒼汰さん、デビューのきっかけは事務所からのスカウトでした。18歳の時『美咲ナンバーワン!!』で俳優デビューをし、その年の『仮面ライダーフォーゼ』で初主演を務めます。
その後もNHK連続テレビドラマ小説『あまちゃん』や、テレビドラマ『きょうは会社休みます』といったドラマに多く出演し、ブレイクしていきます。出演作品を見るとどれも有名なものばかりです。実力も人気も兼ね備えた俳優さんであることが分かりますね。
出身高校、大学
高校は都内にある高校に進学していますね。目黒高校の偏差値はなんと「60」!偏差値「60」という数字は上位約16%、つまり100人の集団の中で上から16番目ということになります。100人の中の16番・・・・・・、
トップ10ではないにしても、確実に成績上位者ではありますよね、福士蒼汰さんさすがです・・・・・・・。また、高校生時代にはダブルダッチ部に所属しており、勉強だけではなく、部活動にも注力していたようです。
福士蒼汰さん本人は非常に悩んだということですが、芸能活動に専念したいという気持ちを優先し、大学には進学していないようです。
↓↓↓有名人の高校卒業後の進路について確認したい方はこちら↓↓↓
意外な趣味は!?
そして私が一番驚いたのは、福士蒼汰さんの趣味です!!
「趣味は知識を蓄えること」だそうです。福士蒼汰さん、かっこよすぎませんか?私も趣味はと聞かれたら一度でもいいので、「知識を蓄えることです」と胸を張って言いたいです!(おそらく、この夢はかなうことはなさそうですが・・・・・・・)
この向上心の高さが、仕事や日常生活において活かされているのでしょうね!
↓↓↓福士蒼汰さんのことがもっと知りたいという方はこちらの記事をどうぞ↓↓↓
頭いいエピソード紹介
知識を蓄えることが趣味な福士蒼汰さん!イケメンでかっこよくて、さらには勉強もできるとなるともう非の打ち所がありませんよね。
ここでは、そんな福士蒼汰さんの頭いいエピソードを紹介していきます。
1.英語がペラペラ!!
https://youtu.be/10nHp8YlCy8
福士蒼汰さんといえば英語力の高さがよく話題に上がっています。スラスラと英語を話す福士蒼汰さんは本当にかっこいいですよね!
福士蒼汰さんがどうやって英語力を身に付けたのか、そして、福士蒼汰さんは帰国子女なのか!?については後程詳しく説明していきたいと思います。
2.イタリア語も話せる!!
https://youtu.be/SiJfK7Vk_Lg
福士蒼汰さん、実はイタリア語も話せるのだとか・・・・・・・・。
2014年に公開された映画「神様の言うとおり」の主演を務めていた福士蒼汰さん。なんとその映画が、「ローマ国際映画祭」で特別賞を受賞したのです!!国内の映画が、文化の違う海外で認められるのは本当に嬉しいことですし、すごいことですよね!!
なんと福士蒼汰さん、この映画祭での公式記者会見で流暢なイタリア語であいさつ。その後は英語でスピーチを披露し、会場を沸かせたということです。
イタリア語に関しては勉強途中かもしれませんが、発音や単語と単語の間の取り方などがすごく上手だなと感じました。英語を勉強していく中で、福士蒼汰さんは、語学習得のコツを身に付けたのかもしれませんね。
多くのイタリア人の観客がいるなかで、普段話しなれないイタリア語でスピーチするのは本当に緊張したと思います。その状況に物怖じせず、堂々とスピーチする姿には心を打たれますね。
3.頭の回転が速い
語学が堪能な福士蒼汰さんですが、頭の回転の速さもお持ちです!福士蒼汰さんと上杉柊平さんでアドリブ即興芝居対決というのをされていたのですが、このお芝居が本当に面白いんです!
この企画はナレーションに合わせてお芝居が進むのですが、自分が演じる役についての詳細設定などは決まっておらず、お芝居の中でアドリブで役を作り上げていくという流れになっています。ですので、役者さんはその場に応じた臨機応変な対応力が必要になってきます。
福士蒼汰さんは、宝石店に入る強盗犯の役を演じていたのですが、ナレーションの無茶ぶりにもスマートに対応し、観客をクスッとさせるようなセリフをチョイスして、お芝居をより面白いものにされていました。
突然の展開についていくだけではなく、笑える要素も取り入れていく福士さんの頭の回転の良さに脱帽です!福士さんはほかにもアドリブのお芝居をいくつかされているので、気になる方はぜひ確認してみてくださいね。
↓↓↓有名人の頭いいエピソードをまとめた記事はこちら↓↓↓
福士蒼汰さんは帰国子女!?
流暢な英語を話す福士蒼汰さん。もしや、帰国子女では!?と思われる方も多いと思いますが、なんと帰国子女ではないとのこと!!
そして留学経験などもなく、すべて独学で英語を学んだということです。国内である程度まで英語力を身に付けようと思うと、相当な努力が必要になってきます。それは、海外にいるときよりも圧倒的に英語に触れる機会が少ないためです。
そのような状況で、どのようにして福士蒼汰さんは英語力を身に付けたのでしょうか?
福士蒼汰さんが英語力を身に付けた方法!
福士蒼汰さんは、帰国子女と間違われるほど英語力が高いです。
ここでは福士蒼汰さんが日本にいながら英語を身に付けた経緯と方法を紹介していきます。
福士蒼汰が英語ペラペラ喋ってる動画数秒見て、自分がやってた英語が塵となってとんでいきそう。
— 何様 (@fosswcornkliam) October 5, 2021
英語を好きになったきっかけは中学の先生
英語の勉強は中学校の時から始めたとのことです。中学時代の英語の先生に「福士くんは英語の発音がいいから、勉強した方がいいよ」とほめられたことがうれしくて、英語にのめりこんでいったみたいです。
科目の中でも英語が一番好きだったとのことで、英語の勉強は今でも継続しているようです。授業を受けるだけではなく、高校2年生の時には英検2級に合格しています。
英検2級のレベルは高校卒業程度となっているので、高校2年生には少し難しかったと思うのですが、福士蒼汰さんはしっかりと合格しています。英検2級に合格したことで、自分の英語に自信がついたのかもしれませんね。
具体的な勉強方法は?
福士蒼汰さんが日ごろから実践している勉強方法は
- 英単語帳を声に出して読む
- 単語帳の例文に感情をこめて読む
- 状況をイメージして会話練習をする
だそうです。
英語の勉強法で福士蒼汰さんが大事にしているのは、状況のイメージをすることと音読をすることだそうです。これら2つは、英語力を身に付ける上で本当に大事なことなのです!
音読するとリスニング力が伸びるだけでなく、発音もよくなります。また、日ごろから会話の状況をイメージしておくことで、自分がいざ英語を話さないといけないとなったときに、イメージと会話をリンクさせることができ、言葉が出てきやすくなります。
外国人数人と英語学習方法を紹介しあった。
そのうちの一人が
「働く気はないけど、仕事の面接を受けている。
すごく英語の勉強になる」
と言っていて、一同ビックリ😱😱😱
その方法、すごく興味がある!
けれど、さすがその勇気はない(笑)
いろんな人がいますね。#英語学習 #アメリカ生活 pic.twitter.com/uPI1W0W3eF— たなえり|オンライン英会話マニア (@online40008503) October 10, 2021
私たち日本人は英語を授業科目として習うため、文法の習得や、長文読解などが英語学習の中心となります。そのような勉強法は、知識を蓄えるためのものになります。
しかし、英語はもともと他者とコミュニケーションをとるためのツールなので、知識を蓄えるだけではなく、自分から発信していくことが重要になってきます。
会話を成立させるためには、相手の言葉を聞き取って、その言葉に対して自分の考えを言葉にしないといけませんよね?
そのためにも、単語や文法の記憶などのインプットで知識を定着させ、音読や会話のイメージトレーニングで定着した知識をアウトプットするという勉強のサイクルがとても重要になってきます。
福士蒼汰さんが継続して続けているトレーニングは、英語力の向上には必要不可欠なものだといえますね!
まとめ
- 芸能界に入ったきっかけは事務所からのスカウト
- 英語だけではなく、イタリア語も話せる!
- 頭の回転が速い!
- 帰国子女でなく生まれも育ちも日本!
- 英語は独学で勉強、今でも勉強を継続している
いかがでしたでしょうか?
福士蒼汰さんの英語力は帰国子女と間違われてしまうほどレベルが高いものとなっています。あれほどの英語力を独学で身に付けたのは本当にすごいと思いますし、好きなこととはいえ、俳優の仕事をこなしながら勉強を継続するのは簡単なことではないと思います。
俳優として、人として、さらなる成長をされるであろう福士さんの今後のご活躍を楽しみにしています。
ご視聴ありがとうございました。